皆さんどうもこんにちは!!高円寺ブログのお時間だよ

皆さんは前回の内容を覚えているかな

?
…何?…覚えていない

?
ていうかそもそもこの高円寺ブログ見ている人なんているのか

まぁ
細かい話は置いておきましょう

細かい奴は
モテませんからね
exciteブログからFC2ブログに変わって初めての高円寺ブログの更新…
気合が入らない方がどうかしてるぜ!!でも個人的には絵文字が使いずらい気がするな

そのせいでなんか文章の書き方も前と変わってる気がするぞ

どうしたもんだろうか…
あれ……?
もしかして僕細かい?
とりあえず前置きはこの辺にして高円寺の
杭引抜き工事の途中経過をお伝えします

!!
ピカァァンン!!どうですみなさん?この
神々しさ
?
まるで血みどろの戦場に舞い降りた
女神様のように
凛々しいお姿…
今まで数多くの被写体をカメラにおさめてきた僕でも、シャッターを押した瞬間目の前に
女神様が現れたのは初めてです。恐らく
病気でしょう…
この杭抜き機は先端についている
ケーシング(写真で見ると黒っぽい
土管みたいなやつ)でもって地面に回転させながらグイグイと突き刺していき地下に埋まっている杭をまるで
鼻の角栓を取るような感じで引き抜いていきます!!
例え方が分かりづらいと思いますが、ようは
気持ちが良いという事です。
それではどんどんまいりましょう

ここからは実際に引き抜いている様子です

ウジュル… ウジュル…
ボフンッ…ケーシングの先端からは
水が噴出されているため、地下深くで
グジュグジュになった土がどんどん湧き上がってくるので地上ではえらい事になっています

全体の風景はこんな感じ


まぁ皆さんの言いたいことは何となく解ります

だから僕もあえて何かを言うつもりはありませんよ

なんか
肥溜めみたいだとか思ってもいませんよ

ホントです

そしてこの
マジで汚ねぇ肥溜めのみたいなところから…
ニュニュニュニュ…
スッポォォン!!
角栓とれたぁぁん!!地球という
鼻頭から
杭という
角栓を引き抜く…
もしかしたら
杭の引抜き工事というのは地球にとっての
鼻パックのようなものなのかもしれません

あれっ? とするなら先ほどの
マジで汚ねぇ肥溜めと思ってたものはまさか……
泥パック!!?何という事だ!ぼ、僕はてっきり
ただ汚いだけの泥かと思っていましたよ

すいませんでした

人間のイメージというものは一度植えつけられると簡単に変えることは難しいですよね

ですがそのせいで他の誰かを知らないうちに
傷つけてはいませんか
?
すべてはほんの些細な事ではありますが、やはり別の見方をすることによってあなたのまだ知らない
新しいイメージが湧いてくるかもしれません
皆さんも高円寺の現場にならって僕と新しいイメージを探しましょう
あっ!でもホントの
肥溜めには近づかない方がいいですよ!あそこはホントに
臭いんですから(笑)
PR